SOLA LABO

女子大生HaloとサラリーマンTackの人生研究

ホームページ制作会社の「安い」と「高い」の違い

こんにちは。Tackです。

WEB業界で頻繁に議論の上がる、WEB制作の費用。
複数社に見積をとると、かなりのバラツキが出るかと思います。

f:id:solalabo369:20181113194744j:plain


同じホームページを作るのなら、単に安い方にすればいいのでは?
という安直なものでもなく、かといって高額な業者に決めるのも社内決済上難しいところ。

 

 

安い業者を使うべきとき

安い業者は、以下のような典型的な特徴を持っていたりします↓

  1. 人数が少なく会社の維持コスト(間接費)が安い、
  2. テンプレートを持っており、その改変程度で公開まで持っていくため工数が少ない
  3. 人件費が安いフリーランスや海外人材をアサインしている
  4. 営業がおらず、制作にのみ特化している
  5. 制作リソースが少ない、あるいは不安定なため、スピーディーな対応をしてもらえない場合がけっこうある

いずれの場合も、低コストという大きなメリットがある一方で、提案が無かったり、融通が利かなかったり、デザインや設計が要望通りに行かなかったりと、相応のリスクがあります。
近年のWEB制作は、PCだけでなくスマートフォンタブレット、あやゆるデバイスで最適に表示できる「レスポンシブウェブデザイン」はもはやデフォルトの仕様です。
対応させなければならない環境(端末、ブラウザ)も増加の一途をたどっており、まともに制作しようとすると一定の工数は必ずかかります。
この大きな流れの中で安い外注を使う場合は、相応の体制・準備が必要になることを認識しておきましょう。


具体的には、以下の状況が社内にあるかどうかを抑えておくとよいでしょう。

  1. 要件が明確
  2. WEBの品質管理ができる
  3. 公開後のちょっとした修正対応が社内でできる
  4. デザインに特別のこだわりが無い

これらが1つでもクリアできるのであれば、安い業者を使うメリットはあるでしょう。ほぼほぼクリアしているのであれば、無駄に高い業者を選定しないのが正解です。

逆に、これらが厳しいとなると、安く作っても後々問題が発生する場合があります。

 

高い業者を使うべきとき

安い業者に対して、高い業者は以下のような特徴を持っています↓

  1. 営業、企画、制作、運用など、各工程のプロが揃っている
  2. 会社規模も数十人以上となり、間接費用がかかってくる
  3. 社内で十分な制作リソースを持っており、単納期や細かな要望などにも対応できる
  4. 依頼した内容だけでなく、様々な提案をくれる
  5. クライアントへの提案から一緒に動いてくれることもある

高い業者はそれなりの規模と体制を持っているので、安心して「丸投げ」できる、というのが最大のメリットかと思います。
また、単に制作するだけでなく、パートナーとしての立ち位置で有用な情報をくれたり、別の切り口での提案をくれたり、公開後もしっかりとサポートしてくれたりと、心強い存在となります。
デメリットはやはり費用に尽きます。
どれだけリッチな対応が得られたとしても、予算ありきのプロジェクトの場合は、相応の業者を選ばざるを得ないでしょう。


発注する前に

高い、安い、だけでの一般論でしたが、実際には安くても手厚いところもあれば、高いけど対応が雑だったりするところも存在はします。
見積を依頼する場合は、合わせて、社内の体制や実績も出してもらうことと、その際の対応のスピードなども判断材料になると思います。
最近は無料のサイト制作サービスも大量にあるので、簡易的なものであれば社内でつくってしまうのもよいでしょう。

僕が11月の平日夜にプールに行く理由

こんにちは。Tackです。

 

11月も半ばにさしかかって、朝晩は肌寒い感じになってきましたね~

そんな中、平日の仕事終わりにプールに通っております。

今日もサクッと1,300m泳いできたところで、心地よい疲労感の中ブログを書いています。

f:id:solalabo369:20181112214352j:plain

若干寒いこの11月の夜に、あえてプールに行く理由をまとめてみました。

(写真はイメージです。笑)

 

 

1.伸び伸び泳げる

夏場は平日夜といえども、子供から仕事終わりのサラリーマンまで、多くの人がプールを利用しています。

1レーンに4人5人と渋滞することも…

それがこの時期になると、急激に人が少なくなります。1レーンをまるまる1人で使えることもしばしば。

客層も健康リテラシーの高いおじいちゃんか、水泳ガチ勢に絞り込まれているイメージです。

うまい人がガンガンに泳いでいるのを見て学びつつ、広々ゆったりレーンで練習できるのはこの時期ならではの特典と言えるでしょう。

 

2.泳ぎ終えた後の夜風が最高

プールから上がった後に熱いシャワーを浴びて外に出ると、涼しい風がたまらなく気持ちがいいものです。

一日の仕事の疲れはスッキリと流れ去って、完全リフレッシュ!夏以上に清々しい気持ちになれます。

(かなり個人的主観が入っておりますが…笑)

僕が通っている市民プールにはジャグジーがついているので、そこでじっくりと温まってから出るのも楽しみの一つ。

年末にかけて忙しくなってくるこの時期、心身ともにスッキリできるプールはお勧めですね。

 

3.翌朝の目覚めが良い

朝方が寒くなってくると、なかなかに目覚めが悪くなってくるもの。

ぎりぎりまで布団に入ってだらだらと過ごしていると、一日の出だしもぐだってしまいます。

プールの全身運動によって体の血の巡りとか気のめぐりが良くなるのか、翌朝の目覚めが非常によいです。

スッと起きてコーヒーでも飲んで、ゆっくりしてから家を出る。理想的な朝が待っているのです。一日の出だしがいいと、仕事のパフォーマンスも上がりますよね。

 

 

なかなかに主観的ではありましたが、僕が11月平日夜にプールに通う理由のご紹介でした~

お勧めですよ。

【えくぼのあるあなたへ】愛する人は見つかりましたか?

こんにちは。Haloです。

チャームポイントともなるえくぼ

えくぼのあるあなたへ、自分のえくぼが好きですか?

えくぼのある恋人をお持ちのあなたへ、恋人のえくぼに惹かれたことはありますか?

f:id:solalabo369:20181111234003j:plain

今日は中国の言い伝えから、えくぼに隠された愛の秘密をお伝えします。

 

 

命が尽きたら冥界へ…

人は皆、命が尽きると冥界へ行くことになります。

冥界の鬼関を抜けた先にある黄泉路には、たくさんの彼岸花が咲いています。その路のはずれには忘川河という川があり、来世へと向かうには、この川にかかる奈河橋を渡らなければなりません。

 

来世へと向かうのための試練

奈河橋では孟婆という女が番人をしています。

来世へと向かうためには2つの試練のうちいずれかを選ばなくてはなりません。

 

ひとつ目は、孟婆特製スープを飲むこと。

このスープを飲めば橋を渡ることができますが、それと引き換えに、愛情も友情もその生涯で得たすべての絆の記憶を失くしてしまうのです。そこには、心を真っ白にし、何も引っかかるものがない状態でまた来世へと転生できるという良さがあります。

 

ふたつ目は、千年間川底で耐え忍ぶこと。

こちらを選びスープを飲まないということは、つまり、その生涯の記憶を保つということです。その代わりに、忘川河に身を投げ、氷のように冷たい忘川河の川底で千年間耐え忍ぶ試練を受けるのです。

 

どちらの試練を選ぶのか

ひとつ目のスープは忘情水とも言われ、飲むことによって、生涯の愛情も妬み恨みも友情も辛さ苦しみもすべてが消えていきます。何も残らないため、愛する人に来世で巡り合えたとしても、無縁の人となるのです。

だから、どうしても忘れたくない人や忘れたくない思い出がある人たちはこのスープを飲まず、ふたつ目を選びます。

ふたつ目を選び、スープを飲まない人たちには、孟婆が体にマークを残す必要があります。

このマークこそがえくぼです。

 

えくぼをもって来世へと向かう人たち

 

記憶を残したいと望み、えくぼをつけてもらい、千年の試練を乗り越えた人たち...

来世へたどり着いたら、前世の記憶とえくぼを味方に、前世で愛した人を探すことができるのです。

 

いかがでしょうか?

えくぼのあるあなたへ、そのえくぼが愛する人へと導いてくれるかもしれません。

えくぼのある恋人をお持ちのあなたへ、恋人と出会えたのはえくぼが理由かもしれません。

 

医学的観点から見ると、筋肉と皮膚の異常癒着という奇形状態がえくぼであるそうです。これだけ聞くと、なんだかよくない気もしてしまいますが...。この言い伝えを聞くと、なんだかロマンティックですね。

 

実は私もえくぼがあります。両側にくっきりはっきりと!

Tackは、出会った頃から私のえくぼが気になっていたそう。もしこの言い伝えが本当なら…そう考えるだけで幸せな気持ちが込み上げてきます。

 

すべてのことに意味はある。そう信じながら、色んなことを色んな角度から見つめる姿勢で生きていきたいものです。